合氣道真生会川崎高津道場 活動報告

2023.11.03

「健康のための合氣道」(池袋)の稽古に参加しました

2023年10月28日(土)、池袋の「健康のための合氣道」の稽古に参加しました。

続きを読む

2022.10.21

鉄道開通150年 ~ 鉄道と合気道開祖の逸話

なんでも今年は日本に鉄道ができて150周年の記念すべき年だそうです。ふと考えると、合気道開祖と鉄道に関する話がいくつかあるのでちょっと記しておこうと思います。

続きを読む

2022.10.12

中野とハワイと合氣道

また「なんだそりゃ?」と思われそうなタイトルですが、11月20日(日)に東京中野のハワイアンレストラン「マハロア」で、フラサークルのパフォーマンスに便乗して演武を行うので、合氣道と「中野」そして「ハワイ」との関連について知っていることを記しておこうと思います。

続きを読む

2022.08.22

戦争と合氣道の心

毎年そうですが、日本の8月は関連するテレビ番組や行事なども多く、戦争に関していろいろ考えることの多い時期です。

続きを読む

2022.07.20

合気道と時代劇

実は(?)自分は子供の頃から時代劇が大好きで、小学生ながら一日に2~4本(1本一時間)の作品を見て過ごしてた時期もありました。まぁ・・・、ちょっと変わった子供であったことは否定しません。特に好きだったのは水戸黄門(主演:東野英治郎ほか)や大岡越前(主演:加藤剛)、江戸を斬るⅡ~(主演:西郷輝彦)などです。

続きを読む

2022.06.18

剣に学び、剣に捉われず

日本武術の歴史と成り立ち、理法を考える上で、刀剣の存在は極めて大事です。ただ、日本人は日本刀を愛するあまり、「刀が合戦の主力兵器だった時代はほとんどない」という事実を忘れがちなように感じます。

続きを読む

2022.05.14

合気道と柔道、剣道

柔道と剣道は明治期から日本武道の中心的な存在であり、合氣道とも大きく関わりがありました。しかし、その関わり方には柔道と剣道でかなり違いが見られます。たまに道場でも話題に挙げることなので、ちょっとまとめておこうと思います。

続きを読む

2022.04.20

甲手兼武道具店(こてかね ぶどうぐてん)のご紹介

横浜市内の京浜急行「弘明寺駅」のすぐ近くに、「甲手兼(こてかね)武道具店」という小さな武道具屋さんがあります。今回は自分が長年お世話になっているその武道具屋さんをちょっとご紹介しておこうと思います。

続きを読む

2022.03.08

合気道の心、陶芸の心 ~高津出身の人間国宝

毎週土曜夜にテレビ東京で放送されている「美の巨人たち」という番組があります。毎回、ある芸術家や美術作品を取り上げて紹介している番組で、先日3月5日(土)は自分たちが稽古している川崎市高津区(神奈川県)で生まれ育った陶芸家で日本国宝の濱田庄司さん(1894-1978)がテーマでした。

続きを読む

2022.03.02

小戸神武会合氣道の講習会/武道と平和

2022年2月27日(日)、新宿スポーツセンターで開催された小戸神武会合氣道の講習会に参加しました。

続きを読む

カレンダー

«4月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

フィード

モバイルサイト

ページの先頭へ